2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
「頭が良い」というのはどういうことだろうか。 19世紀イギリスの随筆家P.G.ハマトンは「頭の良さ」を知能(インテリジェンス)と知性(インテレクト)に分けて論じている。 ハマトンによれば、知能とは目の前のタスクを間違いなくうまく処理する実務的な能…
水戸と言えば納豆。 しかし水戸で納豆が名物になったのは、明治時代のことだという。 歴史作家の河合敦氏の著作『この歴史、知らなくてすみません。』(PHP文庫 2018年)によれば、納豆を水戸の名物にしたのは笹沼清左衛門。 〈清左衛門は幕末の水戸に生まれ…
〈「いつかやる/多分やる」 将来の、ある時点でやりたくなる可能性のあることを常に最新の状態にしておくと、便利なだけでなく、人生にも希望が湧いてくる。〉(デビッド・アレン『はじめてのGTD ストレスフリーの整理術』二見書房2008年p.61) 人生の後半戦…
〈「いつかやる/多分やる」 将来の、ある時点でやりたくなる可能性のあることを常に最新の状態にしておくと、便利なだけでなく、人生にも希望が湧いてくる。〉(デビッド・アレン『はじめてのGTD ストレスフリーの整理術』二見書房2008年p.61) 人生の後半戦…
〈何事にせよ、ひとつのことに精通するには、一生の大半という長い年月が必要とされることは誰もが知っています。ところがこれがあまりにもわかりきったこのなので、かえってのん気な気持ちになってしまい、時間を節約すべき時に浪費し、時間を無駄にしない…