2017-01-01から1年間の記事一覧

笠子地蔵2017

それはとある年の瀬のことじゃった。じさまとばさまはもうすぐ正月じゃというのに、ごちそうもなく、すきま風に吹かれながらさみしい年末を送っておった。 「どうれ、わしが町で帽子や飾り、服でも売ってくるかの」じさまはそういうと押入れのなかからいくつ…

忘年会で上司のセクハラを止める法

2017年12月22日付のJ-CASTニュースによれば、ある調査では女性の39.0%がセクハラ被害にあったことがあるという。加害者の約8割は「上司・先輩」だとかで、まあ聞いただけでうんざりする話だ。 全文表示 | 忘年会は「セクハラ」にご用心 「食事・飲み会」で…

ルンバがゆくーあるいはなぜ私は中條医院にルンバを導入したのか

最近夢中なものといえばルンバ。クリニックにルンバを導入して数週間、ルンバ熱は冷めることなく続いている。 ほんとの話なんだけど、自分でクリニックを開業したら絶対ルンバを入れようと思っていた。ちっちゃな夢がひとつかなったわけである。話は2011…

BG2年、門まツリーの思い出(R)

きっかけは、門松だった。「門まツリー」のことをご存じの方、いらっしゃるだろうか。 1995年か6年、すなわちBG2年かBG3年のことではないかと思う。BGはBefore Googleの略でグーグル以前の時代を指す(昨日造った)。1998年9月にGoogle社は設立されたそうだ…

宇都宮で講演してきました!

12月6日、栃木県庁のお招きで宇都宮にて講演してきました!お題は「健康に長生きするための病院受診のコツ」。100数十名のかたがたにご参加いただき、約1時間半に渡りお話しさせていただきました。病院受診の際の主治医とのコミュニケーションの取り方に…

Guys, lunch is holy (R)

「Guys, lunch is holy」知人がFacebookにあげていたこの言葉が最近のマイブームである。やらなきゃいけないことが多すぎて、テキトーにお昼を済ませてとりかかろうとしていたら、イタリア人の同僚にこうたしなめられたという。さすがイタリア人、と思い直し…

近藤誠『「インフルエンザ予防接種」打つ必要はない』が絶望的にわかっていないたった一つのこと(R改)

いやいやながら近藤誠氏の記事『「インフルエンザ予防接種」打つ必要はない』(週刊文春11月23日号p.147)を読む。 いろいろ言いたいことはあるのだが、「がん検診有害論」と通底するのは、もしかして氏は疫学的思考、公衆衛生的思考ができない、したことが…

東京メトロCM「Find my Tokyo」石原さとみに感じる違和感(R)

東京メトロを毎日使っているのだが、車内で流れるCM「Find my Tokyo」にどうしても違和感を感じてしまう。 東京メトロ【CM】Find my Tokyo.「浦安_もう1つのテーマーパーク」篇(60秒) 石原さとみが列車に乗って東京および近郊を訪ねる絵で、浦安編では…

シン・ゴジラ考ーあるいはなぜ「プロジェクトX」的なものは人の心をとらえるか(R)

スーパー遅ればせながら『シン・ゴジラ』を観た。これほどまでにネタバレを皆が慎んだ映画はなかなか無いので、もしやゴジラが意外に小さい(1メートル50センチくらい)なのではとか登場してからずっと動かない(エンドロールまでずっとそのまま)のではない…

船橋市・中條医院を継承いたしました(その4)

funabashi-nou-shinkei.com 船橋市・中條医院を継承して1か月あまりが経ちました。まだまだ不慣れですが、少しずつ慣れてまいりました。スタッフはじめ、まわりの皆様のおかげです。中條医院を継承するにあたり、いろいろ考えたことを書き連ねて参りました…

「ナンて、巨大すぎませんか」問題について考える。

(医院を引き継いだ話は一回お休み) ああもしかして、ぼくの認識は間違っていたのかもしれない。唐突に天啓は訪れた。 うまく書けるかわからないがやってみる。 みんなは、インドカレー屋に行くときに何を目的に行くのだろうか。カレーに決まってる。100人…

船橋市・中條医院を継承いたしました(その3)

funabashi-nou-shinkei.com 船橋市の中條医院を継承して2週間が経ちました。 毎日「ふなっしートレイン」に乗って通勤しております(本当)。 新京成×ふなっしー地上降臨5周年プロジェクト コラボ企画関連 - 新京成電鉄株式会社 新しくクリニックを始める機…

船橋市・中條医院を継承いたしました(その2)

funabashi-nou-shinkei.com 船橋市にある中條医院を引き継いで1週間が経ちました。今までやったことのないことばかりで冷や汗をかいたりもしていますが、スタッフやまわりのかたがたに助けてもらってなんとかやっております。楽しく悩みながら前に進む日々で…

船橋市・中條医院を継承いたしました。

funabashi-nou-shinkei.com このたび、千葉県船橋市にある中條医院を継承することとなりました。中條医院は約37年に渡り船橋市高根木戸のかたがたの健康を支えてきた医院であり、その伝統を引き継ぐ責任の重さに身が引き締まる想いです。 三県問題とは信州の…

新党ブームは永遠に。

日本人って初物好きなんで、これからも定期的に新党ブームっておこるんだろうな、というお話。元旦、新年、新学期。新人、新車に新製品。日本人は新しもの好きだ。神が宿る社さえ、20年ごとに新しく建て替える。たぶん日本人の現世観が根底にあって、浮き…

10月15日(日)、よみうりカルチャー北千住で公開講座『認知症との上手な付き合い方~家族の心得~』やります!

10月15日(日)、よみうりカルチャー北千住で公開講座やります! 題して『認知症との上手な付き合い方~家族の心得~』。 家族が認知症かもしれないと思ったらどうしたらいいの? 本人が受診を嫌がったらどうする? 家族ができることってなに?? そんな疑問…

紙の発明あるいはなぜ欧米人はプレゼンが上手か

結論、紙はすごい。 何年か前にネット上で見かけた話ですごく好きな話がありまして、題して「紙の発明」。 「紙の発明」、一言で言えば、もしデジタルデバイスより紙のほうが後に発明されたらその便利さに誰もが驚愕する、という話です。 デジタルデバイスだ…

棚にあげるか二階に行くか

もの言うことは、恥ずかしい。 どこかでそういう感覚が残っている人の言うことでないと、信用できない。そんな気がする。 週刊新潮9月21日号の五木寛之氏のエッセイの題名はこうだ。 <自分のことは棚にあげて> そのなかで氏は、こう書いておられる。 <日…

a tribe called doctor/World Congress of Neurologyを前に

自分の所属している日本神経学会が今日からスタート。日帰りだけど明日参加の予定ということで、医学学会に関する数年前の苦い思い出がよみがえってきた。外科医で雑誌『ニューヨーカー』ライターのアトゥール・ガワンデが医者の学会についてこんなことを書…

美意識とデジタルデトックス

「大事なのはね、美意識を持つこと」 その女性は、医学生のぼくより10数歳は年上だった。 「美意識っていうのは簡単で、なにが自分にとってNGで、なにがOKかってこと」 そういってその人はワイングラスに口をつけた。 ニューヨークのメトロポリタン美術館や…

「公設民営」スーパー・コンビニ登場に思う(R改)

headlines.yahoo.co.jp 8月21日配信の北海道新聞web版によると、北海道で、過疎地の「買い物難民」を救うために自治体がスーパーの建設費を補助するスーパー・コンビニの「公設民営」の事例がいくつか見られるという。おそらく「一企業だけを公的にサポート…

読書感想文を書きたくない子の気持ち。

読書感想文を嬉々として書くようなやつとは友だちになれない。 そんなふうにそのころのぼくは思っていた。ぼくもまた、読書感想文を書きたくない子どもの一人だった。 <大人は誰でも元は子供だった(そのことを覚えている人は少ないのだけれど)>。 そんな…

利他と利己ー「生まれながらに人を憎まず」オバマ氏Twitterツイートに思う。

www.cnn.co.jp <「生まれた時から肌の色や出自や宗教を理由に他人を憎む人などいない。憎しみは学ぶものだ。そして、もし憎しみを学べるのなら、愛することも教えられるだろう。なぜなら人間にとって、憎しみよりも愛の方がずっと自然なのだから」> 8月12…

竹富島で会いましょう(R改)

沖縄病、というそうだ。 沖縄を訪れた者はみな、心の一部を沖縄に置いてきてしまう。 そのなかには沖縄に恋し焦がれて、とうとう沖縄に移り住む者もいる。 思い出すのは、いつか見た石垣島や竹富島。 亜熱帯の、濃い緑の中、白い一本の道がまっすぐに続く。 …

人生のカベにぶつかり、まわり道することになった人へ。

「このまま働き続けたら家庭も身体も壊れてしまう。クビになってもいいから、このままの仕事の仕方はムリ、と上司に言おうと思う。 今までストレートでここまで来たけど、寄り道しても回り道しても自分の人生を優先させなきゃならない」 内容は少しぼかして…

夢十一夜(R)

こんな夢を見た。 眼の前には白いテェブルが広がっていて、 その上には何千という皿が載っている。 皿の上には古今東西の豪奢な料理がそれぞれ載っている。 テェブルは無限に伸びていて、その両端は闇へと消えている。 わたしは片端から料理を口に入れるのだ…

情報戦としての稲田朋美防衛大臣辞任劇~ぼくのかんがえたさいきょうのじょうほうそうさじゅつ

稲田朋美辞任現象に注目している。 官僚組織と政治家がどう「つきあって」いるのか、部外者からも垣間見える瞬間であり、一種の情報戦としてみるとたいへん興味深いからだ。 週末なので陰謀論と妄想にふけるのをお許しいただきたい。平日は真面目にやります…

陰謀論としての稲田朋美防衛大臣辞任~誰が「グッドルッキング」と言わせたか

稲田朋美氏が7月28日、防衛大臣を辞任した。いわゆる日報問題が直接の原因だ。 ここ1、2ヵ月ずっと気になっていることがあって、それはあの時誰が「グッドルッキング」と言わせたかである。 一連の稲田朋美氏バッシングが世間に流通し始めたのは6月3日シン…

祝!リカちゃん人形生誕50周年(R)

歳をとるごとに自分が面白くない人間になっていると感じることがある。 世間の常識にとらわれ、幼いころにはわくわくした話にすら懐疑の目を向け距離を置いてしまう自分を発見し、がっかりする瞬間がある。 一番最近そう感じたのは、娘の持っているリカちゃ…

居酒屋談義:「男は総額 女は個数」仮説

まずは居酒屋にいると思っていただきたい。 ビールの1,2杯でも飲んで軟骨揚げでも食べて、そのあとハイボールも飲んでいる間に店員がサラダの皿を下げに来て、ちょっと焼うどんとか食べたいとか言いだすヤツがいるくらいのタイミングだと思っていただける…