手土産は老舗で。

「雑誌の取材で地方に行くときにはね、手土産は東京の老舗のものがいい。
“お宝発見”みたいな企画で、地方の名家とか名士さんとかのところに行って、蔵の奥に眠ってる“お宝”を撮影させてもらったりするんだよ。うまいこと機嫌取って写真撮らせてもらわなきゃなんない。
そういう地方の名家とかってさ、女主人とか奥さんとかは若い時に東京の大学とかに出してもらって、卒業したら呼び戻されたり、名家に嫁いだりしてるわけ。
で、そういう女主人とかお嫁さんとかに『これよろしかったら…』って東京の老舗の手土産を渡すと、『懐かしい!東京にいる時によく食べたワ』なんていって喜んでくれて、取材許可が出るわけ」
 今はなき週刊HのカメラマンのTさんが昔教えてくれた。
インターネット前夜のことで、それこそAmazonも楽天もない時代のことだから、今では手土産事情もだいぶ変わっていることだろう。
だがなぜだかこの話はずっと覚えている。
今、人生の後半戦にこの話を思い出すと味わいが格段に深まっている。
あの頃は手土産を渡すTさんの側に近い年代だったが、今では地方の名家の女主人や「お嫁さん」側の年代に近い。
今では通販やデパートで、地方にいても東京の老舗のお菓子も手に入るだろう。
だがやはり、この話で手土産にするのは東京の老舗がふさわしい。最新流行のお店の品では下手すれば逆効果なのだ。
これは想像だし人によるけれど、大学時代だけ東京で遊学させてもらって実家に呼び戻されたりした女主人の中には、複雑な思いを抱えている人もいるだろう。
「ほんとは私ももっと東京にいたかったのに、実家の都合で呼び戻された!」とか。
そういう気持ちは揺れ動くので、「しゃーない、まあいいか」みたいな境地の人もいるだろう。
しかしもし女主人が「もっと東京にいたかったのに!」みたいな気持ちのフェイズだったら、流行りものはヤバい。
「チャラチャラしたマスコミの若いヤツが、東京の流行りものを見せつけてきた!」みたいに変な地雷を踏んでしまうかもしれないのだ。
そんな見えないリスクを負うよりは、東京の老舗のお菓子のほうがリスクが少ない。
冒頭のように女主人のノスタルジーを呼び起こせるかもしれないし、相手の心に刺さらなくても「何がお好きかわからなかったので…」と言っとけば済む。
だから老舗は強い。
昨夜ネットをウロウロしてたら羊羹の話にぶち当たったのでそんな話を書いてみた。

羊羹の話はこちら↓

togetter.com