〈♪だからキライだよ こんな日に出かけるの〉
キライでもなんでも、とにかく出かけねばならない。仕事だからだ。
だいたいからしてクリスマスとか大晦日とかお正月というのは若手の医者が当直すると相場が決まっていて、クリスマスとか大晦日とか元旦くらい家族持ちの上司の医者には休んでもらわねばならない。ほんとは病院によるけど。
そんなわけで20代とか30代前半の年末年始の思い出といったら病院の当直室や救急室の思い出ばかりになる。
大学病院で研修していたときにはICUに受け持ち患者さんがいて、おまけに2000年問題とやらでやたらと人が病院に待機していた。なぜだか職員食堂では年越しそばが出て、あれはあれで風情があったな。
元旦には教授回診があって、あれはもう前世紀の忘れられた風習なのだろう。
ここ何日か、少し寒くなってきましたね。
〈♪人も車も減り始めてる
年末だから ああ〉
大きな寺と空港のある街に赴任していたころは、通りがかった参道の店々で正月の準備をしていて、あれも味わいがあった。
一日二日経つと参拝客でごったがえす参道は嵐の前の静けさといった感じで、どんよりとした空の下、病院へ向かったものだ。
〈♪僕らの町に 今年も雪が降る〉
北関東の、運河のある町に赴任したときは大晦日の当直の夜に一人で医局にいたら上司のT先生がコンビニのおでんを差し入れてくれて嬉しかったな。
「むかしは医者みんなで医局で年を越したもんだったけどな」
二人きりで医局でコンビニおでんをつつきながらT先生がつぶやいたけど、間がもたないのかT先生もいそいそと家に帰っちゃって、除夜の鐘とともに救急車が到着したものだった。
日本には8205軒の病院があるそうで(令和3年10月時点)、今年のクリスマスや大晦日や元旦も、最低でも8205人の医者と(複数の医者が当直する病院が多いからほんとはもっと多いけど)さらに多くの看護師さんとか技師さんとか事務さんとかが病院と町を守ることになる。
交通機関や年末出勤の会社やコンビニやその他もろもろ、社会のそれぞれの場所で、それぞれの仕事でクリスマスや大晦日や元旦も世の中を回している。
クリスマスや大晦日や元旦が、穏やかで平和な夜であることを願う。
〈♪あと何日かで 今年も終わるけど
世の中は いろいろあるから
どうか元気で お気をつけて〉
それじゃまた。